よく歌い、よく笑う。

2015年10月に生まれた突然変異体(ダウン症)ニャタは育っています

日記

ニャタを抱えて家を出た日のこと

育児と仕事で疲れ切ったとき、別れた元夫のことが頭に浮かぶとき、もともと相性が悪いのに頼っている母と喧嘩したとき。小さな赤ちゃんのニャタを抱いて、大きな荷物を抱えて、家を出た日のことを思い出す。 とても大きな出来事で、たった2年くらい前のこと…

寝る前に

好きなのは、チョコレートとコーヒー。コーヒービーンズチョコ。明治よりガーナ。カレーライス、焼肉。柔らかい桃。松本人志。佐々木望、きゃりーぱみゅぱみゅ。ももクロ。海より山。 ダメなのは、納豆。とろろとかオクラとかネバネバしたもの全般。小さい字…

ボンスターのある生活

ボンスターという便利グッズのある生活について

自己実現からの解放

自分が「美味しい!」と思うものを、食べなきゃいけないような気がしていた。もっと美味しいものを探して、そういうものを食べられるように、努力しなきゃいけないというプレッシャーを無意識のうちに感じて、押し潰されそうになっていた。 食べ物のことだけ…

嫌なことがあった

嫌な思いをした。避けきれない爆弾をどうしたらいいのだろう。 「言われる筋合い無い」とか、「向こうがおかしい」とか、「こっちも少し言われてしょうがない」とか、「でも誰だって完璧じゃないし、あんな風に言われたのはやっぱり向こうがそういう人なだけ…

きみのつくる世界には幸せが溢れている

時間もお金も、自分の好きに使えない。夜中も何度か起こされて、あり得ないくらい寝不足。自宅周辺と職場以外に出かけられもしない。好きな音楽さえ聞けない。食事だって食べたいものを用意する余裕はなく、他のことをしながら慌てて掻き込む感じ。そんな毎…

薬を飲むのが怖い

小さな薬の粒が、全身に影響を及ぼすこと。改めて想いを馳せると、うまく信じられない。よく、薬の有効成分をカギに、体の組織をカギ穴に喩えた広告をみかけるけど、あれは説得力がある。でも、本当は違うんだ。比喩を持ち出す時点で、何かしらの嘘が入り込…

お口のリハビリテーション~しゃべる、食べる

ニャタは生まれつき、食事をすることや話すことが苦手に育つと予想される障害を持っていたから、親としては対策を練った。嚥下障害を軽くするには?摂食訓練はどうやればいい?口頭言語の代替手段として、ベビーサインや手話みたいなのは覚えた方がいいの? …

暴言への護身術

夫からの暴言がすごくて、びっくりした。もちろん、出会った初めからではない。子どもが生まれて、生活が大変になって、お互いに余裕がない中で始まった。 正確に言えば、暴言の定義は知らないんだけど。「最低の女だな」みたいなストレートにひどい言葉とか…

子育てが終わった気がする

ニャタが完成した。トテトテと2足歩行する。スプーンで刻み食を与えると咀嚼嚥下する。様々なバリエーションで発声する。オリジナルの擬音語や身振りで、言いたいことをかなり伝えてくる。この間、夜中に下痢した日の夕飯では、みぞおちを抑えていた。その時…

同じ動きをするということ

あはははと笑ってしまう。タガが緩んだみたいに。理屈抜きに愉快だ。ニャタといっしょにラジオ体操それからストレッチも。私が右手を上から、左手を下から、両手を背中で組む姿勢をすると、ニャタは精一杯真似をして、普通に後ろ手を組む。私が片足を曲げて…

不思議な子どもの記憶力

ニャタが探し物をしている。おもちゃ棚の大きな引き出しを、せっせと開けている。私と目が合い、畳をこする仕草をする。その仕草は何のサインだったっけな。「ブーブー?」トミカを入れる箱を見せるが、違う、と手を振る。「掃除機?」と聞けば頷くけど、掃…

歩けるようになるまでを振り返る

二足歩行を獲得した生き物、ニャタ。2歳半にして、歩いているのが普通になり、急ぐときのみ四つ這いになる。(自分で切り替えるのもちょっと面白い、やっぱ早いのは四つ這いでしょ!って思うのかしら。) 寝んねの頃からの進化を思い出す。座り、立ち、伝い…

夫の不在で息をつく

道を歩いていて、息が苦しくなる。仕事をしていても、やっぱり息が苦しくなる。そんなことが無くなったのは、夜中の授乳が終わったからかな。過労かストレス、あるいはその両方が原因だったんだと思う。肺や心臓の持病もないし、どうせ病院に行っても検査は…

ABCとか芸能界の可愛い女の子とか、ディズニーとかセブンとか。

いま目の前にある世界、これまでもこれからもずっと変わらないように無意識のうちに信じている世界が、どんどん移り変わっていくものだということを、子どもに伝えたい。このままの言葉で言っても、子どもの言語能力が育ってからわかりやすい言葉で話したと…

自分の子どもだからと言って、可愛いとは限らない。

私は自分の子どもが好きだ。そして、そうでない人もいるだろうなと思う。私の子どもは障害児で、これから親子でいろいろと苦労もするだろうから、何というか遠慮なく言っていいような気がするんだけど、とても可愛く感じられる。顔立ちも私の好みで、笑顔が…

クローン・ニャタ

もし我が子のクローンが作れたら、どうする? もう一人ニャタがいてもいいなあ、なんてにやけてしまう。可愛い盛りの2歳半、ニャタなら何人でもウェルカムだよ、多い方が賑やかでいいね、なんて。しかも、ニャタがもっている障害が無いバージョンのニャタが…

要介護3くらいの新しい生き物

我が家に生息するかわいい生き物が、進化を遂げた。2足歩行をするようになった。例えば、床に座って遊んでいて、私の髪の毛が抜けたりして、ゴミ箱に捨てたい時がある。でも、立ち上がって捨てに行くのは面倒だ。そんな時、彼に頼むと、得意顔のclumsy hand…

デパートって何だったっけ?

デパートに行ってきた。久しぶりに。最近外出ができない理由のニャタが2歳半、妊娠後期も外出を避けたから、かれこれ3年ぶりだ。 赤ちゃん連れでデパートに来ている家族もいる。デパートにも、授乳室やら、何ならお預かりのベビーシッター室みたいなサービス…

幻聴さん

読みやすく、面白い。「べてるの家の『非』援助論」。本書で紹介される「幻聴さん」は、めちゃくちゃなのに良く伝わってきて、それを知ることで自分の心が喜ぶのを感じる。なぜかと考えれば、自分もパーソナルなイメージをもって生きていることに、改めて気…

二語文が出ない

まだ二語文をしゃべらない、2歳半のニャタくん。そのわりに、随分とややこしいことを伝えてくるのは、ベビーサインで話しかけてきた効果なのか。母子の相互作用で、お母さんが勝手にニャタの言いたいことを想像して煽ってるだけなのか。 「お母さんはここに…

歩き方がおかしい

ニャタの歩き方は、おかしい。2歳を過ぎて、ようやっと歩き出したのは喜ばしいことだけど、両足を広げてドタドタと歩く。10歩くらいで、バランスをとり切れなくなってしゃがみ込む。小脳に病気がある人の、運動失調に似ている。 それに加えて、両手を挙げて…

障害児はかわいそう?

「かわいそう」と言われることが、嫌な人がいる。「障害があるなんて、かわいそうな子どもだね」と言われるのは嫌な母親の方が、多いのかもしれない。 「かわいそうなんかじゃない」というのが、その理由のようだ。歩けなくたって、しゃべれなくたって、IQが…

命の選別と綺麗事

出生前診断の話題が最近増えて、当事者として、複雑な気持ちだ。 例えば、妊娠する女性は葉酸をサプリ等でも摂取することが勧められている。ママの体内に葉酸が足りないと、赤ちゃんの神経系に障害が発生するリスクが高まるからだ。それから、妊婦さんや周り…

生まれてきて、良かったね

子どもの障害をカミングアウトする時、少し戸惑う。気にしないで言った方がいいのかなと思っていたけど、「あまり気楽にいいふらすと、聞いた方が反応に困っちゃうでしょ」みたいなことを注意されてから、余計に困るようになった。 それでもお伝えしておきた…

今までで一番おいしいお菓子は何ですか?

1万円分のお菓子を食べた。 バレンタインデイの時に、仕事関係の男性たちにお菓子を買って配ったら、1万円くらい使ってしまった。そして、ホワイトデイには、まあ見事に素敵なお菓子をたくさん頂いてしまった。お金の話じゃないけれど、差し上げたものより高…

習い事とか塾とか必要?

療育施設の見学と体験に行ってきた。こういう時、人見知りだから困る。人見知りなのは、お母さんの方。2歳のニャタ君も環境変化には敏感だけど、愛想は良い。 名前を呼ばれて返事をするだけで、泣きそうになった。お母さんは、小さいとき、こういうことが苦…

子供のせいにはしたくない

ニャタが寝て、静まった夜。ババがお風呂から上がってきて、言う。 「腰が痛いわ。あの子、重くなってきたし。今日も抱っこ抱っこで大変だったのよ」 私はモヤモヤする。ババの腰が痛いのは、ニャタのせいじゃない!と叫びたい。ババは元々腰痛持ちだし。ニ…

ちゃんとご飯を食べられる子に育てたい

うちのニャタ君は、1歳を過ぎても、自分でご飯を食べようとしなかった。スプーンで食べさせれば食べる。おもちゃでの遊びっぷりを見れば、スプーンを持って動かせることも明らかだ。なんなら、戯れにスプーンを口に運ぶことだって無くもない。 でも、自分で…

胎児に不安がある人へ

妊婦健診で異常を指摘されたり、妊娠中に元気な赤ちゃんが生まれてくるのか心配になったプレママさんが、ブログを読みに来てくれる。検索ワードを見てそう思う。 大丈夫だよ、と呟く。伝えてあげたい、そして、かけがえのない妊娠期間を存分に楽しんで欲しい…