よく歌い、よく笑う。

2015年10月に生まれた突然変異体(ダウン症)ニャタは育っています

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

呼んだら戻ってきてね、いつまでも。

視界に子どもがいない! 二度寝するほど眠かったのに、一気に目が覚めた。「ニャタ! ニャタ!」呼ぶと、ザザザザとばかりに(いまだに変則的な)ハイハイで戻ってきてくれた。「何ですかお母さん、何かまずかったですか!?」とでも言いたげに、真面目で焦…

どう分類されようとも、この子は私の子どもでしかありません。

「はざま」とは、何と何の間なのか? 知的ボーダーが、なぜ「はざま」なのか? 人間をカテゴリーに分けて、それぞれへの対応を決めるから、「はざまのコドモ」が生じるのだ。全ての人、一人一人の人に、適切な対応をしていくべきなのだ。そんなことを、非専…

完璧ではない人間が、あの頃の東京で

現代に生きる一人の男性が主人公。日本の伝統的な私小説の系譜。 ボクたちはみんな大人になれなかった 作者: 燃え殻 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2017/06/30 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (12件) を見る 燃え殻さんの処女作「ボクたちはみん…

リアルショップで気が変わる

散歩がてらスーパーに行ったら、並んだ魚が非日常の空間を作り出していた。実店舗で商品を選んで買うというのが、ノスタルジックなイベントみたいになってきた。もっぱらアマゾン、ネットスーパー、ゾゾ、その他。漁師町の人からしたら、魚が並んでるのが日…

どんどん発達!我が子を伸ばした知育玩具の記録

遊びは、子どもの大事なお仕事。そこから色々なことを、学んでいくんだよね。どうせなら、効率よく知育玩具で、すくすくと育って欲しい。そんな気持ちで、我が子のおもちゃを選んできました。 でも、検索窓に知育玩具と入れても何百と出てくるし、どうやって…

比べる心理

「比べる」という心理は、どこからやってくるんだろう。これは「光ってキレイ」、これは「深い青色」、そういう絶対的な評価とは次元が違う。 こっちは大きいだよ、こっちは小さいだよ、とニャタに教え込んでみた。でも、教えるのに使った像の親子の置物とか…

増田文学の真骨頂

n「ハッピーエンドは欲しくない」 はてな匿名ダイアリー(増田)にたくさんのブックマークが付いていたことから、この著者と著作を知りました。 ハッピーエンドは欲しくない 作者: n 発売日: 2014/03/05 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 本…

心を育てる

人の気持ちを想像する能力って、どうやって得られるんだろう。相手に、自分と同じような心というものが宿っていること。自分が嬉しいことを、相手にもしてあげると良いこと。何もわからない赤ちゃんから、どうやってそれらのことを知るようになるんだろう。 …

踏切のこちら側

何本もの電車が、目の前を通り過ぎていく。そのつもりで踏切に来ているから、寒くはない。傍らのベビーカーには、セーター着て、コート着て、毛布で巻かれて、毛糸の帽子被って、ミトンは外してしまったけど、ゴロンと着ぶくれた子がいる。もともとの体型も…

子育ての間主観性

寝室と居間の間に、10数台のミニカーが、一列に並んでいる。ふと眺めて、国道に似ているなと思った。近所の、よくお散歩に行くところ。車好きのたっちゃんにとって、そこは目的地。 ディープラーニングとか、図と地とか、衒学的だったなと思う。はじめて物を…

遊びに意味は要らない

積み木を鍋に入れて、木べらでかき混ぜている。「大丈夫か、たっちゃん」とでも言いたくなるシュールな光景だけど、本人はいたって真面目。2歳児としては正常な発達なのかもしれないけど、初心者お母さんには、どうも違和感。 それでもそのうち、三角が蒟蒻…

ずっと抱っこで歌ってる

昭和の時代に、原家族でテレビを見ていて、世界の民族紹介みたいな番組があった。一日中、歌っていて、会話も歌にするくらいの人たちがいた(ような記憶がある)。赤ん坊を、ほとんど一日中抱っこして育てる風習の人たちもいた。 子供心に、いつか自分に赤ち…

僕はいじけているんだ。

部屋の隅に敷いたラグの、真ん中に、うつぶせで倒れている。いじけているんだ。原因は、何だったっけ。ピンとくることは無いけど、遊びの対応が、何かお気持ちに沿わなかったのかな。考え事に一瞬目を離したら、状況が変わっていた。 たっちゃんも2歳を過ぎ…

ナニコレ、暗い部屋も面白いね。

子どもが寝室で寝かしつけられている。私は居間にいて、こちらからの明かりが漏れないように、電気を消した。 私がお母さんなんだけど。たっちゃんが遊んじゃって寝ないから、しびれを切らしたバアバが、私から寝かしつけを取り上げたんだ。子どもの健康のた…

体質が変わった。

たっちゃんを産んで、私は変わった。たぶん、オキシトシンが出て、ASDが修飾されたんだと思う。出産とASDの、オキシトシン系の変化とかよく知らないけど。 独り身だった頃はわからなかったこと、できなかったことが、できるようになった。なんだろう、こだわ…

言いたいこと止めるの、難しいんだろうな

うちの子は2歳を過ぎて、いまだにオッパイを欲しがる。でも、罪悪感があるらしく、バアバの目を気している素振りを見せる。バアバが座を外すとオッパイツンツンアピールをする。バアバが現れると、ビクッとオッパイから離れる。子どもってすごいなあ。 お風…