よく歌い、よく笑う。

2015年10月に生まれた突然変異体(ダウン症)ニャタは育っています

子育てメモ

子どもの語る記憶

ニャタが、エピソード記憶を語りだした。 これまでも、前日やもっと前の出来事を、「こういうことをしたんだよ」とばかりに身振りでやってみせることはあった。その時に使った玩具などを見ると、思い出すきっかけになるらしくて。でも、そこにはストーリー性…

できることを探そう

最近できるようになったこと。ニャタ3歳、DQ60くらいかな。 1.気の利く行動 2.愛想のいい演技 3.風の又三郎化 4.無い知恵を絞る 5. 電話対応可能 1.気の利く行動 コップで水を飲ませるとき、抱っこしていたから、いつもみたいにガーゼハンカチを…

特別な子供を育てるために買ったもの(2-3歳)

知育の教材や、運動できる体を育てる装備。選ばれし我が子のための厳選グッズ。

怖い怖い子育ての話

子供の身に何かが起こったらどうしようと、怖くてたまらない。公園に遊びに行けば、砂場の縁が硬いコンクリートで出来ている。歩き始めた子供が、砂場を歩く感触を楽しんでいるけど、転んでちょうど縁で頭を打ったらどうしよう。繋いだ手を、ぎゅっと握りし…

チャレンジドな3歳との生活。最近購入した物。

間違いさがしのドリルを子どもに拒否され、久しぶりに敏感肌でも使えるボディーソープを見つけ、歯医者さんに勧められた子ども用歯ブラシが少し大きめで。

味の素みたいな幸せの素

ベビーカーの子供が泣き叫んでいる。ニャタが涼しい顔をして、小指を指す。「赤ちゃん」のサインだ。 いやいやあなたも赤ちゃんに毛が生えたくらいですから。3歳になったばっかりだから。何なら今でも食事は中期離乳食だし、そうやって発語もないじゃない? …

ミニマリストに目覚める

子供のように笑って泣いて、充実した毎日を過ごすには、どうしたらいいのだろう。その秘訣は、余計なものを持たないことにあるのかもしれない。

能力が凸凹すぎる人間のスペック(幸せな子供)

ニャタは変わった生き物だ。しゃべらないけど会話を理解して動くとかね、新しいペットのような。知能検査によると、得意なこと(会話の理解や社交性など)は2歳相当、苦手なこと(発語や運動機能など)は1歳前くらいだ。だから、単に遅れているだけでなく…

言葉という魔法を使い始めた非定型発達児

「赤いメガネ」をとって欲しいと言った。正確には、「メガネ」のサインをしながら「あー」と言った。 「赤いメガネ」は、私が数日前に買ってきた玩具だ。ニャタにかけて遊ぼうと思ったら、嫌がって、私にかけてと言ってはその顔を見て喜んでいる(自業自得)…

聞かれたことに答える能力

今日のことを伝えることができない。記憶力もあるし、伝える能力もあるのに。不思議だ。それに不便だ。 記憶力は、たとえば寝る前に置いたものが、朝起きた時に移動されていると怒ることでも確認している。他にも、数日以上前に一度だけ教えたことを覚えてい…

子どもを急かしてどこに行く

「『早く早く!』って言わないで」って思われてそうだね。お母さん、ついつい急かしちゃうから。そして自分から急ぐようになったニャタ。でも、実はちっとも早くなってないニャタ。今日もマイペースにいきましょう。

子供がいるから死ねない

子供は自分でも他人でもない不思議な存在。私が死んでる場合じゃない。

厳選!ベビーの敏感肌用スキンケア

子供の皮膚って、薄くて弱い。それに、ダメージが蓄積して将来的に皮膚癌のリスクになったら困る。だから、スキンケア用品の選び方にはずいぶん気を使っている。迷うことも多いけど、いろいろ調べて、注意して使ってみて、たどり着いたモノたち。 1.ボディ…

育児のやり方に正解はあるの?

育児に悩む人には救いになると思う。指針が欲しい。叱られても良いから、何が正解なのかを教えて欲しい。自分が親としてまあまあ出来ていることも確認したい。初めての子育てって、そんなものだよね。子供だってみんな個性があるから、第何子でも、子育ては…

自分を慰める子供

自分で涙を拭き、鼻をかめるようになったニャタ、2歳。それをなぜか、お母さんの洋服でやるのだけれど。

2歳で出来るようになったこと

身の回りのこと、お勉強の始まり、あいかわらずの偏食。そして生来の芸人さんのようなネタまで。

もうすぐ3歳の男児と笑える毎日

道行く人々が、子供にニッコリしてくれること。これだけで全然、嬉しい。 #子連れ中されて嬉しかったこと— tokyowonderpeople (@twp_tokyo) 2018年8月23日 「ママ」と「ワンワン」をほぼ同じに発音している一年前の動画を繰り返し見ては、爆笑が止まらない息…

初めて字を書いた時を覚えていますか?

狂喜乱舞する息子、それはお母さんが手を握って、ペンで文字を書いたから。覚えていますか?あなたにもその日があったはず。2歳でも、字を書いて喜ぶのです。

変わった生き物と住んで3年

山車のような玩具に乗せて散歩すれば、ご近所との交流が起こる。抱きしめれば癒される。でも、思い通りにいかない時もある。飽きない毎日をありがとう。

発達障害向けライフハックは万人に良いのか?

発達障害の子どもを社会に適応させる技とは? それを他の子がやってみると?

子供の発するサインが分からない

母親なのに、子供のサインがよくわからない。そんな母親を尻目に、健やかに育っていく息子。その結末やいかに。

玉ねぎではないと思う。

子供のサインと、保育園に入れるかどうか

科学的な子育てを習おう

前頭葉の働きを理解した子育てとは。子どもを怒りたくなる理由。どうして躾が虐待になるのか。子育てを習おう、教えよう。

本当の私はそんなに良いお母さんじゃないのに

一日中、歌のお姉さんではいられない。ペルソナを被ったつもりはないのだけれど、脱ぎ捨てられなくて困っている。自分の子どもに対して。 普段はフルタイムで働いているのだけれど、夏休みをとって、しかもいつも2世帯環境で頼っているバアバが旅に出てしま…

子供の便秘

子供の便秘について、あまり知られていないサインや、下剤の種類、お勧めの食品、物理的な解消法など。

文字という象徴を理解したらしい我が家の新しい生き物

子どもが文字を覚えた。その道筋について。

自宅で子供とヨガをしてみた

本当はヨガ教室に通いたいんだけど。育児中なので、おうちでヨガ。それも、子どもといっしょに。

赤ちゃんと会話する

赤ちゃんはすごい ベビーサインとか、他 我が家の実際 赤ちゃんはすごい 乳児でも会話できる。言葉を話すのが難しいから、口で会話するわけにはいかないけど。手話みたいなベビーサインとか使えば、ずいぶん早くから会話できる。 ベビーサインとか、他 ベビ…

何で出来ないのか分からない

何が出来ないのか 指さしで数える 並べたトミカを、順番に指さすことができない。なぜだ? 1個とか2個とか飛ばして、適当な感じになってしまう。たぶん、何をやっているか理解できていないんだな。「数える」という概念がない。いや、でも最近は5個くらいま…

子どもの想像力を育てたい

想像力が育つ遊び 「見立て遊び」と「ごっこ遊び」 見立て遊びは、ごっこ遊びへと発展するらしい。なるほど。ニャタが積木を自動車や何かに見立てて遊ぶところなんて見たことない。電話してる真似は大好きだけど、耳に当ててるのは携帯電話そのものだし。な…